メンバー

【ディレクター】おとぼけ

 

ポジション:はじめての三国志主宰 兼 Webディレクター

名前:おとぼけ

在籍期間:2014年〜現在

 

プロフィール:

 

はじめての三国志のアイディアマン。数々のブレストと思いつきで場を散らかし、

権限委譲と言い放ち、kawauso編集長に丸投げし去っていく。

メダカの品種改良に情熱を捧げる「はじめての三国志」の創設者。

 

好きな漫画は?

 

「HUNTER×HUNTER」

 

人生のバイブル漫画。

学生の頃に、某旅団の団長に感化される。

個人ではやり遂げることのできない大きな野望をチームメンバーとの連携によって

成し遂げる可能性の高さをこの漫画で気づく。

 

こだわりの仕事道具を教えてください。

 

「evernote」

人生の羅針盤。

はじめての三国志の設計書がevernoteで管理されている。

 

「トラックボール M570 Logicool」

これで腱鞘炎が治った。

 

はじめての三国志の運営理念についてあなたの解釈を聞かせてください。

 

「客観より主観」

作り手の主観が、称賛や批判を創発し、心をつかむコンテンツになる。

それぞれのパーソナリティを尊重し、

主観を全面に出すことによってエッジの効いた「はじめての三国志」の輪郭になる。

そんな「はじめての三国志」のコンテンツを読者が、喜び、笑顔になり、充実した時を

三国志を通じて共に過ごせるための世界を一緒に作る仲間が集まることを運営理念に込めてる。

 

はじめての三国志ラボのロゴマークのコンセプト前のページ

【ライター】kawauso(石原昌光)次のページ

ピックアップ記事

  1. 保護中: 文章類似度算出(速攻ハック版)の使い方

  2. はじめての三国志ラボのロゴマークのコンセプト

  3. 報酬の支払いと支払いサイクルについて

  4. 【CMS入稿】吹き出しの挿入方法(Speech Bubble)

  5. 【バズらせるために知るべき】三国志ライター流 バズりの仕掛け方

関連記事

  1. メンバー

    【ライター】ameneco

    ポジション:三国志ライター名前:a…

  2. みおやまじゅん(三国志デザイナー)

    メンバー

    【デザイナー】みおやま じゅん

    ポジション:Webデザイナー名前:…

  3. メンバー

    【ライター】石川克世

    ポジション:三国志ライター 兼 屁理屈担当…

  4. メンバー

    【デザイナー】プンち

    ポジション:Webデザイナー名前:…

  5. メンバー

    【解析士】wonder bee

    ポジション:Web解析士名前:wo…

  6. メンバー

    【ナレーター】宇治 一世

    ポジション:ナレーター名前:宇治 …

PAGE TOP